【中学生】定期テスト対策②の2週目【勉強方法】

「できること」と「できないこと」を知るのが大事

テスト対策では塾生さんそれぞれの進度に合わせた問題演習を中心に進めていきます。塾長が全員の学力を把握しているからこそできる、小さな教室ならではの強みです。

自分では「できる」と思っていても、いざ問題を解いてみると「できない」かもしれません。でも落ち込む必要はありません。その「できない」ことを「できる」ように変えていくのが塾のサポートです。

この問題のここで間違えているから~と考えながら塾生さんのレベルに合わせた解説をして、解説に合わせた練習問題を解いてもらう。このプロセスの中でだんだんと「できた!」と自信に変わっていくものです。

答え合わせはこまめにしよう!

自信が持てるようになる勉強方法を1つ教えます。それは、

1つの問題が終わるごとに答え合わせをすること

細かいタイミングは教科によって違いますが、例えば数学なら1問ごとにしましょう。英語なら大問ごとにしましょう。

理由は単純です。間違った方法で解いていて、何ページもがんばって解き終わった後に全部間違っているのに気づいたら、だれでもやる気を失ってしまうもの。

だから、こまめに答え合わせをして合っているかどうかを確認するんです。もし間違えていても早い段階で修正できますよね。合っていたら、次の問題へ自信をもって進んでいけます。赤ペンでマルをするのもうれしいですよね。「できた!」と自信を持ちながら解いていくと問題演習も楽しくなりますよ!おすすめです(^^)/

解説を見ても間違えを修正できなくなったら塾で質問してくださいね。いつでも大丈夫です!

Follow me!